【派遣時給 交渉術マニュアル】

<<令和6年度 応援キャンペーン>>
【無料】時給診断アンケート

派遣時給を上げたい方!必見です!!

派遣時給を上げてみる

派遣時給 交渉術マニュアル

こんにちは、リンクです。

現在公開しています【派遣時給 交渉術マニュアル】ですが、大変ご反響を頂いており実績も出てきていますので、この度、派遣社員の皆様方への感謝の意を込めて【全額返金保証】を付けさせて頂きます。

交渉の結果、賃金が改善されなかった場合に、全額を返金いたします。

そもそもこの【派遣時給 交渉術マニュアル】は、派遣で就業中の皆様から、

「今の私の時給は適正な金額なの?!」

「ウチの派遣会社は同一労働同一賃金を守っていない!」

「今の派遣会社が信用できないから、査定してもらいたい!」


「1年経っても時給が上がらない、なぜ?!」


「職種が期間限定で変わるのでその都度、査定してもらいたい!」


などの多くの相談を受けましたので、それにお応えしています。

派遣時給を上げたい方、是非この機会にご活用頂ければ幸いです。

まずは【無料】時給診断アンケートにお答えくださいませ

※【無料】でおおよその診断をいたします

こんな悩みはありませんか?!

・派遣時給をもっと上げたい!!!

・自分の派遣時給は低い気がする。。。

・【労使協定方式】と言われたけど、なんだか良く分からない。。。

・派遣会社から自分の派遣時給を説明されたが、本当にそれが適正、適法な金額なの?!

・「仕事が変わったら時給が変わった」、コレって適正な時給なの?!

・1年経ったのに、時給が全く上がらない、なぜ?!

・今の派遣担当者が頼りない。。。

・派遣の仕事を始める前に、適正時給かどうか、しっかりと調べたい!

・派遣会社に言っても時給は変わらないから諦めている。。。

働き方改革の中の【同一労働同一賃金】制度において、派遣社員には独自の法整備がなされました。

【同一労働同一賃金】につきましては、派遣社員の【同一労働同一賃金】こちらのページを参考にしてください

制度内容もよく理解しないまま、派遣会社の言うとおりに提示された派遣時給をそのまま受け入れていませんか?!

【派遣時給 交渉術マニュアル】は、適正、適法な賃金を査定し、派遣就労を待遇面からサポートする内容となっております。

【派遣時給 交渉術マニュアル】3大メリット

今より時給をUPする!
_____

査定して時給が150円以上、上がった
300円以上の金額アップも可能

お悩み相談受付!
_____

派遣社員の悩み相談に対応
・貴方の第2の派遣担当者
・時給以外のご相談もOK
・メール、Zoomどちらでも可能

転職しても都度査定!
_____

派遣会社、職種が変わってもその都度査定
期間限定の派遣引越しが多い職種が変わる方にお得

このような方に見てもらいたい

・派遣を初めてやるけど、最初から高時給でやりたい!!

・今の派遣時給に不満がある方1年経っても時給が上がらない方

・収入額を1万~5万円/月額、今よりもアップさせたい方

・副業で派遣を始めた方(できる限り稼ぎたい方)

・期間限定の派遣で不定期に職種を変更している方

・派遣で働く上で悩みが尽きない方

・派遣担当者がコロコロと変わり頼りなく、悩みを聞いてもらいたい

・派遣会社への時給交渉を諦めている方、もしくは面倒くさいと思っている方

派遣時給 交渉術マニュアルとは?!

今回の【派遣時給 交渉術マニュアル】は以下の通りの内容です。

・労使協定方式の【派遣社員】向け、賃金を上げる為の交渉ツールです
 ※派遣会社の9割が労使協定方式を採用しています

・派遣会社、業種/職種が変わっても都度査定、交渉ができる仕様 ※プラン別

専門家による親切、丁寧に解説するメールサポート、Zoom相談付き 

派遣を始める前にも適正な賃金を査定、確認できる

第2の派遣担当者として、派遣社員に寄り添う立場から貴方をサポートする

交渉の結果、賃金が改善されない場合は全額を返金する【全額返金保証】付き

【全額返金保証】令和6年度応援キャンペーン実施!!

この度、派遣社員の皆様から多くのご反響を頂き、実績も出ていますので【全額額返金保証】を実現することができました!

派遣会社へ交渉した結果、時給が改善されない場合に、全額を返金いたします。

応募者が殺到した場合、やむなく【全額返金保証】付きを終了するケースがありますので、お早めにどうぞ!

令和6年度もさらに『労使協定方式』による最低基準賃金上昇しています!!

(注)令和6年度の退職金割合は引き続き5%です

派遣労働者の同一労働同一賃金の施行状況について】※厚生労働省資料

【同一労働同一賃金】につきましては、派遣社員の【同一労働同一賃金】こちらのページを参考にしてください

参照:令和5年度対象【労使協定方式】職業安定業務統計
参照:令和6年度対象【労使協定方式】職業安定業務統計

例えば【32商品販売の職業】の令和5年度、6年度の比較をすると、基準値(0年)ベースで35円(1,151円-1,116円)、1年数値では49円(1,325円-1,276円)も上昇しています!

この度の2024年4月1日の契約更新の際に、時給は改善されていますでしょうか?!

2024年4月1日(令和6年度)から賃金テーブルにおいて、最低基準賃金を満たしていない全ての派遣労働者は時給が改定されなければなりません

※更新期日が4月1日ではない派遣社員の方でも、最低賃金を満たしていなければ、4月1日から待遇の切り替えがなされることが必須となります

(ここで言う「最低基準賃金」とは一般的な地域別の最低賃金とは違い、派遣法による最低基準賃金を指します)

正規の派遣賃金で勤務できるよう、しっかりと制度内容を理解し、対策をしてみてください。

引き続きそれぞれのプランにて大幅な割引を適用させてもらいます。

知らずにただ、派遣会社からの時給を受け入れていれば大きな機会損失になりますので、お早めにご決断された方がよろしいかと思います。

・お試しプラン ,500円 OFF

・6ヶ月サポートプラン 60,500円 OFF

・12ヶ月サポートプラン 132,000円 OFF

価 格

派遣時給 交渉術マニュアル お試しプラン 
 5,500円 (税込) ※定価22,000円 特別割引で75%OFF

 派遣が初めて、派遣法が良く分からない方にオススメ!!

・商品① 査定時給を提示 + 交渉術をレクチャー(1回)

・商品② 3ヶ月間の派遣お悩み相談(メール、Zoom等)※合計6回迄

5,500円を回収するには、、、

例えば、時給が100円上がった場合、7日間で回収できます!!
    時給が200円上がった場合、4日間で回収できます!!

    時給が300円上がった場合、3日間で回収できます!!

時給が●●●円違うと年収でどの位の金額差が出るか?!

100円違うと・・・ 160H×100円×12ヶ月=192,000円 年収で約20万円

200円違うと・・・ 160H×200円×12ヶ月=384,000円 年収で約40万円

300円違うと・・・ 160H×300円×12ヶ月=576,000円 年収で約60万円

※フルタイム勤務 月間160H(8H×20日間)と仮定

※下記ボタンを押すと【支払い画面】に切り替わります
直ぐにお支払い決定にはならないのでご安心ください

お支払いは銀行振込、クレジットカード決済になります

自分の採用方式が分からない場合本当に時給が上がるかどうか不安な場合

まずは【無料】時給診断アンケートにお答えくださいませ

※【無料】でおおよその診断をいたします

確認事項、質問等ありましたら、【問い合わせサイト】からお問合せください

派遣時給 交渉術マニュアル 6ヶ月サポートプラン 
 27,500円(税込) ※定価88,000円 特別割引で68.75%OFF

 派遣会社、職種が変わる方、悩みが多い方にオススメ!!

・商品① 査定時給を提示 + 交渉術をレクチャー + Zoom面談60分

・商品② 6ヶ月のサポート期間、職場、職種変更しても随時査定OK
     (各Zoom面談60分)※最大5回迄

・商品③ 6ヶ月間の派遣お悩み相談(メール、Zoom等)※合計12回迄

27,500円を回収するには、、、

例えば、時給が100円上がった場合、35日(2ヶ月と15日)で回収できます!!
    時給が200円上がった場合、18日で回収できます!!
    時給が300円上がった場合、12日で回収できます!!

時給が●●●円違うと年収でどの位の金額差が出るか?!

100円違うと・・・ 160H×100円×12ヶ月=192,000円 年収で約20万円

200円違うと・・・ 160H×200円×12ヶ月=384,000円 年収で約40万円

300円違うと・・・ 160H×300円×12ヶ月=576,000円 年収で約60万円

※フルタイム勤務 月間160H(8H×20日間)と仮定

※下記ボタンを押すと【支払い画面】に切り替わります
直ぐにお支払い決定にはならないのでご安心ください

お支払いは銀行振込、クレジットカード決済になります

自分の採用方式が分からない場合本当に時給が上がるかどうか不安な場合

まずは【無料】時給診断アンケートにお答えくださいませ

※【無料】でおおよその診断をいたします

確認事項、質問等ありましたら、【問い合わせサイト】からお問合せください

派遣時給 交渉術マニュアル 12ヶ月サポートプラ
 44,000円(税込) ※定価176,000円  特別割引で75%OFF

 派遣会社、職種が変わる方、じっくりと派遣就業したい方にオススメ!!

・商品① 査定時給を提示 + 交渉術をレクチャー + Zoom面談60分

・商品② 12ヶ月のサポート期間、職場、職種変更しても随時査定OK
     (各Zoom面談60分)※最大10回迄

・商品③ 12ヶ月間の派遣お悩み相談(メール、Zoom等)※合計24回迄

44,000円を回収するには、、、

例えば、時給が100円上がった場合、55日(2ヶ月と15日)で回収できます!!
    時給が200円上がった場合、28日(1ヶ月と8日)で回収できます!!

    時給が300円上がった場合、19日で回収できます!!

時給が●●●円違うと年収でどの位の金額差が出るか?!

100円違うと・・・ 160H×100円×12ヶ月=192,000円 年収で約20万円

200円違うと・・・ 160H×200円×12ヶ月=384,000円 年収で約40万円

300円違うと・・・ 160H×300円×12ヶ月=576,000円 年収で約60万円

※フルタイム勤務 月間160H(8H×20日間)と仮定

※下記ボタンを押すと【支払い画面】に切り替わります
直ぐにお支払い決定にはならないのでご安心ください

お支払いは銀行振込、クレジットカード決済になります

自分の採用方式が分からない場合本当に時給が上がるかどうか不安な場合

まずは【無料】時給診断アンケートにお答えくださいませ

※【無料】でおおよその診断をいたします

確認事項、質問等ありましたら、【問い合わせサイト】からお問合せください

様々なケースにおける賃金査定の成功例

実際、交渉に成功した賃金査定の一例は以下の通りです。

・Aさん(化粧品梱包会社で包装作業)
・Bさん(有名デパートでのアパレル販売)
・Cさん(大手企業での受付カウンターの来客応対)

どの程度の金額が交渉可能であったか、見てみましょう。

Aさん(化粧品梱包会社で包装作業)の場合

・労使協定方式
・職業安定業務統計(中分類)
・東京都(都道府県)114.3
・通勤手当実費支給
・退職金前払い方式
・業務内容:77包装の職業
・能力/経験調整指数 1年(1~20年の中で)

現在の時給 1,150円

査定時給 1,397円

1,397ー1,150円=247円以上の交渉が可能でした

交渉の結果、1,400円にて決着

参照:令和5年度対象【労使協定方式】職業安定業務統計
Bさん(デパートでのアパレル販売)の場合

・労使協定方式
・職業安定業務統計(中分類)
・大阪(都道府県)108.2
・通勤手当実費支給
・退職金前払い方式
・業務内容:32商品販売の職業
・能力/経験調整指数 3年目(1~20年の中で)

現在の時給 1,350円

査定時給 1,651円

1,651-1,350円=301円以上の交渉が可能でした

交渉の結果、1,651円にて決着

参照:令和5年度対象【労使協定方式】職業安定業務統計
Cさん(大手企業での受付カウンターの来客応対)の場合

・労使協定方式
・職業安定業務統計(小分類)
・名古屋市中区(地域)107.1
・通勤手当実費支給
・退職金前払い方式
・業務内容:254受付・案内事務員
・能力/経験調整指数 3年目(1~20年の中で)

現在の時給 1,250円

査定時給 1,546円

1,546-1,250円=296円以上の交渉が可能でした

交渉の結果、1,550円にて決着

参照:令和5年度対象【労使協定方式】職業安定業務統計

上記の交渉金額はあくまでも査定基準の最低ラインの金額です。

もちろん交渉により、更なるアップも可能となります。

【派遣時給 交渉術マニュアル】が選ばれる理由

信頼/実績

私、リンクは人材ビジネス会社(認定経営革新等支援機関)にて、17年間、経営コンサル(事業再構築、リスケ指導、等)、人材紹介、人材派遣事業に携わり、人材コンサルタントとして、キャリアを構築してきました。

現在は『人材』を主軸とした企業向け経営コンサルティング、労働者向け就職アドバイス、悩み相談を承っております。

今までの取り扱い企業数360社以上、面接実績数16,000人以上、採用実績3,600人以上を実績を経て、企業の課題、労働者の悩み相談に従事してきており、その経験、実績は十分あると自負しております。

また数年、不定期での派遣法改正においても、現在まで経緯を熟知しております。

2020年4月から【同一労働同一賃金】制度が始まりましたが、派遣社員の【同一労働同一賃金】制度は非常に複雑で、派遣担当者でもしっかりと掌握している人は多くありません

【同一労働同一賃金】につきましては、派遣社員の【同一労働同一賃金】こちらのページを参考にしてください

そんな中、派遣会社から提示されたままの賃金を受け入れている派遣社員の方が多くいらっしゃいます。

派遣担当者も派遣社員に対し、同一労働同一賃金制度の仕組み、賃金の構成を説明しないで、「○○さんの時給は△△△△円だからね!」と通知している状況が多くあります

これは大変大きな機会損失になっています。

派遣社員の皆様から、「私の時給は本当に適正な時給なの?!」という多くのお悩みが寄せられる中、今まで第三者の立場として客観的に査定できる機関がありませんでした。

これを受けて、私、リンクが派遣社員の皆様の第2の派遣担当者として開発した経緯になります。

適正な賃金で気持ちよく働けるように、派遣社員の皆様の後押しができれば幸いです。

是非一度、このマニュアルをお試し頂ければと思います。

今では【全額返金保証】付きプランとなっていますので、安心してご利用できます

派遣労働者の同一労働同一賃金の施行状況について】※厚労省資料

自分の採用方式が分からない場合本当に時給が上がるかどうか不安な場合

まずは【無料】時給診断アンケートにお答えくださいませ

※【無料】でおおよその診断をいたします

賃金査定から交渉までの流れ

お申込み後、リンクからメールにて【派遣時給 交渉術マニュアル】を発送します。

同梱のご案内書に基づき、簡単な作業をお願いします。

賃金査定から交渉までのスケジュール(簡略)
  • STEP1
    【派遣時給 交渉術マニュアル】を受け取る
  • STEP2
    一定の入力作業を行い、リンクへ返信する
  • STEP3
    リンクから【交渉シート、交渉術】を受け取る

詳細はマニュアル内にある手順書に記してあるので、ご安心くださいませ。

詳細に至るまで全力でサポートいたします。

※難しい作業はありません

確認事項、質問等ありましたら、【問い合わせサイト】からお問合せください

購入前の注意

必ず以下の注意事項をお読みになってから、お申し込みくださいませ

  • 【労使協定方式】採用の派遣社員の方が対象となります

  ※【派遣先均等・均衡方式】には対応しておりません

  • 査定の結果、現在の時給が査定金額を満たしている場合の返金はございません
    (お悩み相談サービスをご利用くださいませ)
  • 頂いた個人情報は、質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させて頂くものであり、当該目的以外では利用いたしません

良くある質問

■派遣先均等・均衡方式は対応していますか?

 →【労使協定方式】のみの対応となります。現在、9割の派遣会社が【労使協定方式】を採用していますので、ほとんどの派遣社員の方が対象になります

■入力する各項目が分かりません。どうやって調べれば良いですか?

 → 分からない内容については問い合わせください。サポートいたします。

■「派遣社員の同一労働同一賃金」って何ですか?

 → 詳しくは【派遣社員の同一労働同一賃金】制度で解説していますので、ご覧ください。

■交渉は自分でするのですか?! それともして頂けるのでしょうか?!

 →交渉は派遣元(派遣担当者)へご自身で行って頂きます。

ただし、交渉に必要な資料(派遣法に基づいたエビデンス資料)をお渡しし、交渉術をお伝えしますので、その通りに派遣元(派遣担当者)に交渉をするだけです。

実際は、ご自身で難しい交渉をするのではなく、その交渉資料を派遣担当者にお渡しするだけで完結できる内容になっています。

もし、派遣元から反応(異論等)があれば、その反応に基づいた対応をお教えしますので、安心してお任せ頂ける内容となっています。

特段、必要なスキル、経験などは必要ありませんので、ご安心くださいませ。

■交渉しても上がらない場合は?

 → 原則、規定時給(最低時給)を満たしていない場合、派遣法違反となります。その場合の対応方法は別途ご相談くださいませ。

■査定の結果、今の時給が査定金額を満たしている場合はどうなるの?!

 → 現時給が満たしている場合、悩み相談のサービスがご利用できます。

 ※悩み相談サービスは内容問わず受け付けていますので、遠慮なくご相談くださいませ

■いつから時給を上げられるの?!

 → 派遣会社の判断によります。 以下のケースが考えられます。

・現在の派遣期間の初日に遡って対応
・翌日から対応
・次期派遣期間から対応

■就業前でも交渉できるの?!

→ 可能です。就業条件明示書をもらって確認できます。

■Zoom面談は必須ですか?!

→ 必須ではありません。希望に応じて対応します。メールのやり取りだけでも構いません。

自分の採用方式が分からない場合本当に時給が上がるかどうか不安な場合

まずは【無料】時給診断アンケートにお答えくださいませ

※【無料】でおおよその診断をいたします

【全額返金保証】ご利用の条件

【全額返金保証】は以下の条件を対象とさせて頂きます

■現在(交渉前)の就業条件明示書、ならびに交渉後の就業条件明示書が必要となります。
 ※待遇比較を確認させて頂きます

■原則、次期派遣契約の時給を改善することを目的とします。
 ※交渉時点から次期派遣契約の期間が1ヶ月未満の場合は、以降2回目の契約更新の時給を比較対象とします

■賃金査定に必要な各項目(査定の必須項目)が明確である場合に適用されます。
 ※同梱される【待遇確認シート】の各項目(派遣会社で確認できます)

■1円でも改善された場合は、全額返金保証の対象外となります。

■現時給が既に査定金額を満たしている場合(派遣社員の同一労働同一賃金制度の最低基準賃金を満たしている)は対象外となります。

提示されたままの派遣時給で満足してますか?!

派遣社員の同一労働同一賃金制度をよく理解できていない場合、派遣会社から提示された時給のままで良しとしている方、が多くいらっしゃいます。

はたして、その金額が同一労働同一賃金制度に則った適正な時給なのでしょうか?!

今一度、制度をしっかりと理解し、自分の派遣時給が適正であるかどうか、お調べすることをお勧めします。

【同一労働同一賃金】につきましては、派遣社員の【同一労働同一賃金】こちらのページを参考にしてください

2020年4月から制度が始まってから4年が経ちますが、法定通りの正規賃金でしっかりと対応している派遣会社もあれば、そうでない派遣会社もまだまだ多くあります。

実際、交渉した結果、賃金が大幅にアップした方も多数いらっしゃいますので、交渉をして損をすることはありません。

交渉したら派遣会社に嫌がられてしまいそうで不安。。。」、「交渉したら次の契約で切られてしまうかもしれない。。。」、「担当者と仲が良いので交渉しづらい。。。」などと不安に思われている方もいますが、我慢することでストレスを溜め続けるよりも、納得して気持ち良く働くのとでは、仕事に対するモチベーションも業務の質も変わってきます。

仕事の評価が上がれば(C→B→Aランク)、賃金が上がる制度となっていますので、今まで以上に仕事へのモチベーション付けにもなることでしょう。

賃金交渉することでむしろ、「派遣法をしっかりと理解しているな」と派遣担当者から認識されますので、派遣担当者からの派遣会社目線の都合の良い言い分は控えてくることになります。

一度、この制度をしっかりと理解できれば、今後派遣会社を変える場合、職種を変える場合にもこの知識は利用でき、待遇改善に向けて自分自身の大きな財産となります。

また金額ベースで考えると、長期(1年)に渡り就業をしていきますと、たとえ20円の時給の差でも20円×160H×12ヶ月=38,400円、100円の時給差では、100円×160H×12ヶ月=192,000円、の差が出てきます。

非常に大きな機会損失となりますので、現時点で早急に確認することが今後の派遣就業を気持ちよく行うために必要なことである、とも考えます。

※下記ボタンを押すと【支払い画面】に切り替わります
直ぐにお支払い決定にはならないのでご安心ください

お支払いは銀行振込、クレジットカード決済になります

「査定をお願いしようか、どうしようか、、、」と悩んでいる時間もその分の時給は発生しています。
是非一度、早急にご確認頂くことが、無駄なロスなく待遇アップのチャンスを逃さないためにも必要なことであります。

自分の採用方式が分からない場合本当に時給が上がるかどうか不安な場合

まずは【無料】時給診断アンケートにお答えくださいませ

※【無料】でおおよその診断をいたします

確認事項、質問等ありましたら、【問い合わせサイト】からお問合せください

~派遣社員として気持ちよく働いていくために~

2020年4月【派遣社員の同一労働同一賃金】制度が施行されて、派遣業界に激震が走りました。

派遣時給を制度通りに改定をしなくてはならなくなり、派遣先企業、派遣会社は共に大きな負担をせざるを得ない状況となりました。

一方、派遣社員の方の中には、大幅な賃金改定があり、厚い待遇を受けられた方もいるでしょう。

制度は施行されましたが、それでもなお、適正な賃金設定で対応している派遣会社とそうでない派遣会社があるのが実情です。

私、リンクとしましては、立場が弱い派遣社員の皆様にとって、法定通りの待遇で対応してもらうことは、非常に重要なことだと考えています。

派遣先企業、派遣会社、派遣社員の3者がトリプルウィンできる関係性を構築する為の一番重要なポイントが、「派遣社員の方が気持ちよく働ける環境作り」、であると考えます。

先ず、それがあることで派遣先企業の生産性が向上し、派遣先から派遣会社に「●●さん(派遣社員)は良く働いてくれます」の評価を受け、派遣先から派遣会社へ受注が拡大し、派遣会社が潤えば、派遣社員の方に適切な待遇(時給)で対応ができる、という好循環が生まれます。

その初めのステップが「派遣社員の皆様が気持ちよく働ける環境作り」です。

今後の派遣社員の皆様の派遣就業において、適切な待遇で気持ちよく働けるようにお手伝いができれば、それが本望であります。